ホーム > 製品情報 > HosPadラインナップ >

健診施設向けタブレット端末 HosPad|
健診誘導システム

健診施設向けタブレット端末 HosPad|健診誘導システム
健診施設向けタブレット端末 HosPad|健診誘導システム
HosPad 健診誘導システム
スタッフ用管理端末と受診者用タブレットで、
健診業務の効率化を実現します。
効 果
1. 健診時間の短縮
・事前問診で当日の問診入力をスキップ
・混雑状況に合わせて受診者を誘導
・デジタル化で記録/伝達/共有の手間を省略
2. 人為的ミスの防止
・検査結果取り込み時の範囲外数値アラート
・健診終了時の検査通過漏れアラート
・手書きによるミスを防止
3. 待ち時間の有効化
・オプション検査のご案内/申し込み
・検査説明コンテンツの閲覧
・エンターテインメントアプリの利用
利用イメージ
※画面画像をクリックすると拡大表示されます
受 付
スタッフスタッフ用タブレット
受付業務を短縮
本人確認、問診票のチェック、体調不良確認、朝食の有無確認、妊娠していないか、検査内容確認などの受付業務をシステムに置き換えることで、時間短縮・確認ミスの防止につながります。
・受診者検査前確認

検査予定確認

検査前に受診者の登録情報を確認できます。

  • 1日の受診者一覧1日の受診者一覧
  • 受診者個別情報受診者個別情報
受診者受診者用タブレット
事前問診で当日問診をスキップ
健診日より前に、受診者所有のスマートフォンで問診登録をすることができます。
紙問診票より入力しやすい
電子カルテにデータ送信
当日問診もタブレットで入力。記入の手間を軽減し、記入ミスや記入漏れを防ぎます。データは即座に電子カルテに送信されます。
・デジタル事前問診
・デジタル当日問診

事前問診・当日問診

事前でも当日でも問診情報を登録することができます。

  • デジタル問診デジタル問診
  • スマートフォン事前問診
待ち時間
スタッフスタッフ用タブレット
システムによる誘導で効率化
各検査の混雑状況を考慮し、空いている検査へ効率的に受診者を誘導します。健診コースによる振り分けや受診者の属性による振り分け、状況に応じた手動誘導も可能です。
・検査進捗確認
・混雑状況確認
・待ち時間確認
・自動/手動誘導(※1)
・優先誘導
・条件付き検査誘導(※2)
※1 受診者の検査受け入れ可能数を定め、その数を超えると、空いている検査へ自動振分することが可能です。
※2 特定の検査を終了しないと次の検査を実施できないようにするといった設定が可能です。

誘導支援

検査ブースの混雑状況や受診者ごとの待ち時間を常に確認できます。 状況に応じて手動での誘導も可能です。

  • step1 混雑状況確認

    検査別混雑状況検査別混雑状況
  • step2 誘導者選択

    受診者別待ち時間受診者別待ち時間
  • step3 誘導先選択

    誘導画面誘導画面
  • step4 誘導通知

    誘導画面
受診者受診者用タブレット
待ち時間を有意義に過ごす
お待ちいただいている間、検査に関する情報やオプション検査に関する情報を閲覧できます。健診を受けている最中は健康への関心が高まります。そのタイミングでオプション検査の案内が受けられることで、受診者の健診に対する満足度が向上します。
・検査案内
・オプション検査の申込み
  • 検査案内

    受診者毎の検査案内を表示し、検査をスムーズに受けていただけます。

    検査案内検査案内
  • オプション検査申込

    待ち時間を利用し、オプション検査のご案内ができます。

    オプション検査詳細オプション検査詳細
  • 誘導通知

    空いている検査の順番がきたら、誘導通知が表示されます。

    誘導通知画面誘導通知画面
検 査
スタッフスタッフ用タブレット
数値の転記ミスや人為的ミスを防止
バーコード認証で本人確認をし、PACS連携、検査機器から数値取得、範囲外(闘値)数値のアラート表示で人為的ミスを防止します。
・本人確認(取違い防止)
・申し送り確認
・前回所見確認
・モダリティ/MWM接続
・検査結果自動収集
・範囲外数値アラート

検査結果取込

バーコード認証で本人確認を行い、取り違いを防止します。

受診者選択受診者選択

  • PACS連携

    上位システムと連携しモダリティ毎のオーダーを管理します。

    RIS送信RIS送信
  • 範囲外数値アラート

    検査機器からの自動取得もでき、入力ミスを防げます。範囲外(閾値)数値のアラート表示も可能です。

    検査値入力検査値入力
受診者受診者用タブレット
検査後すぐに結果を確認できる
検査後すぐに受診者のHosPadにも結果が表示されます。
・受診者検査前確認
  • 検査毎結果確認

    リアルタイムで検査結果配信ができ、過去の検査結果との比較も可能です。

    検査結果確認検査結果確認
会 計
スタッフスタッフ用タブレット
検査漏れを防止
受診者用タブレットのバーコードを読み取ることで、検査漏れがないかの確認ができます。
・検査通過確認
・検査漏れアラート

検査終了確認

返却された受診者用タブレットのバーコードを読み取り、検査を全て終えたか確認できます。

  • 検査終了者一覧検査終了者一覧
  • 終了検査詳細終了検査詳細
後 日
受診者受診者用タブレット
検査結果をスマホで確認できる
検査結果は受診者のスマホやPCで確認できるので、いつでも見たいときに見ることができます。
・スマートフォン結果配信システム

検査結果確認

自宅などで、PCやスマートフォンを使い健診結果が確認できます。

  • 検査結果配信検査結果配信
  • スマートフォン結果配信
単体システム
単体システムのみのご導入も可能です
導入事例
お問い合わせ (健診)
施設名必須
郵便番号必須
住所必須
電話番号必須
担当者名必須
Email必須
ご興味のあるサービス(複数選択可)必須
健診誘導システム  
巡回健診システム  
健診PHRアプリ
お問い合わせ内容必須
導入したい  
詳しい説明を聞きたい
お問い合わせ内容(具体的に)

アンケートにご協力ください

弊社へのご連絡は、はじめてですか?
どちらで弊社をお知りになりましたか?
上記の具体的な名称は?