スマテレ® 導入事例

福岡県済生会二日市病院様
福岡県済生会二日市病院

福岡県より「地域医療支援病院」「災害拠点病院」の指定を受けている筑紫地区唯一の公的医療機関。急性期医療を担う地域の中核病院として、質の高い医療を提供されている。
透析においては、外来維持透析だけでなく、他施設からの紹介を含め入院透析や急性期透析もされている。

導入までの経緯
これまで使用していたアーム式テレビが古くなり、更新時期を迎えていました。そのタイミングでスマテレの案内を受け、タブレットでテレビが視聴でき、インターネットや動画サービスも利用できると聞き、スマテレの導入を決めました。
導入に際しては、院内(透析室)のWi-Fiが他の電波と干渉しないかという検証とアームの補強を重点的に行いました。
透析室
簡単な操作で様々な楽しみ
患者様には、テレビ、映画、動画、インターネットなど様々なコンテンツを楽しめることで大変喜ばれています。
操作に不慣れな患者様も、マニュアルをお見せしながら少しご説明を差し上げればすぐに使いこなされ、お好きなコンテンツを見て楽しんでおられます。
スマテレ
スムーズなアーム操作
スマテレは水平垂直可動式のアームに取り付けられており、スマテレの左右部と下部にある取っ手を持って、患者様の見やすい位置に動かすことが可能です。
また繁用しても外れることのないよう、スマテレとアームはしっかり取り付けられており、盗難や落下の心配もありません。
スムーズなアーム操作
システム概要
テレビチューナーはEPS室に一括で設置し、そこからWi-Fi経由でTV映像を送っているため、ベッドサイドの同軸配線が不要になりました。
スマテレシステム概要

福岡県済生会二日市病院 導入システム




スマテレ®は株式会社ホスピタルネットの登録商標です。